収納– category –
-
【無印】キッチンツールの収納アイデア。引き出しの収納方法。
こんにちは、整理収納アドバイザーのゆっかです。 皆さんは、キッチンツールはどこに収納していますか? 我が家では、タカラスタンダードオフェリアの引き出しにキッチンツールを収納しています。 今回は、【無印】キッチンツールの収納アイデア。引き出し... -
ゴミ袋収納アイデア。ファイルボックスとハンギングホルダーですっきり!
こんにちは!整理収納アドバイザーのゆっかです。 ズボラでも簡単にできるゴミ袋収納アイデアをご紹介します。 ゴミ袋ってついついそのままポンッと置いてしまいませんか? そしていつの間にか、ごちゃごちゃになってしまいますよね。 この記事は、そんな... -
マーナ「お風呂のスリッパ」で掃除が楽に!収納にも困らない
お風呂のスリッパは収納に困るからいらないと思っていたのですが…… やはり、お風呂掃除のたびに足が濡れてしまうのがストレスでした。 Instagramで知って、購入したのはマーナ「お風呂のスリッパ」です。 このマーナ「お風呂のスリッパ」のおかげでお風呂... -
富士ホーロー14cm角型みそポットのメリットとデメリットは?
皆さんは、味噌の保存はどうしていますか? 我が家は、市販の味噌パックのまま冷蔵庫に入れていました。 市販の味噌パックのままだと、冷蔵庫から取り出しにくいし、乾燥や酸化、ニオイが気になりますよね。 以前から気になっていた富士ホーロー14cm角型み... -
tower「マグネット水切りワイパー」のメリットとデメリットは?
お風呂のカビや水垢を予防したい。 お風呂を綺麗に保ちたい。 お風呂掃除は大変なので、少しでも楽にできたらいいですよね。 tower「マグネット水切りワイパー」があると便利ですよ! 今回は、tower「マグネット水切りワイパー」のメリットとデメリットに... -
SNSで話題のコンパクトレンジガード!メリットとデメリットは?
キッチンのコンロまわりって、油汚れでベトベトして掃除が大変ですよね。 100均にも使い捨てのレンジガードが販売されていますが、見た目もイマイチだし、買い替えて交換するのも大変です。 そんなお悩みを解決してくれるコンパクトレンジガードをご存知で... -
ケユカのOacsスタンドダストバッグホルダーのメリットとデメリット【KEYUCA】
みなさんは、キッチンで三角コーナーを使っていますか? 三角コーナーはヌメリやすく、汚れやすいのでお手入れが大変ではありませんか? 我が家は、三角コーナーをやめました。 三角コーナーの代わりに、ケユカのスタンドダストバッグホルダーを使っていま... -
tower「ウォールペーパーホルダー」のメリットとデメリットは?
我が家の洗面所にはタオル掛けがありません。 入居してからもタオル掛けを探していて、その間はペーパータオルで代用していました。 よく考えると、タオルの頻繁に交換するのって面倒ですよね。 ペーパータオルの方が我が家には合っているのではないか?と... -
家事を楽にする方法10選!家事ラクのためのアイデア~キッチン編
毎日のお掃除を楽にしたい。 キッチンでの作業を楽にしたい……。 とにかく少しでも家事を楽にしたいですよね。 今回は、我が家で実践している「キッチンでの家事を楽にする方法」をご紹介します。 一緒に家事ラクしましょう! 【家事を楽にする方法10選!家... -
【取扱説明書の収納】無印ファイルボックスと個別フォルダーで簡単おしゃれ!
こんにちは!整理収納アドバイザーのゆっかです。 年の瀬も迫ってきました。 毎年、大掃除の時期になると、私は部屋中の整理収納をしたくなります。 みなさまは、いかがですか? 私がずっと気になっていて手をつけられていなかった収納は、取扱説明書です...
12