こんにちは。
みなさまは、フライパンやお鍋をどのように収納していますか?
お料理は毎日することなので、フライパンやお鍋はなるべく収納しやすく、取り出しやすくして家事の効率をアップさせたいですよね。
私も同じように思っていました。
今回は、立てて収納できる!tower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」についてご紹介します。
フライパンやお鍋の収納どうしてる?

フライパンやお鍋の収納は、どうしていますか?
我が家では、写真のようにフライパンやお鍋を重ねて収納していました。
フライパンやお鍋を重ねて収納すると省スペースではありますが、なんといっても取り出しにくいのが悩みでした。
しかも、この収納方法だと傷がつきやすいですよね。
立てて収納するのがいいらしい・・・とはいえ、どのように収納すればいいのか悩みますよね。
立てて収納できる!tower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」

我が家で試してみたのは、tower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」です。
こちらの商品はいつもランキング上位に入っている人気商品ですね。
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
tower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」の商品の詳細は以下のとおりです。
サイズ | 約 幅45~82 × 奥行20 × 高さ21 cm(持ち手置き含む) |
---|---|
材質 | 本体:ABS樹脂、仕切りパーツ・持ち手置き:スチール(粉体塗装)、 ストッパー:シリコーン |
耐冷熱 | 約 80 ℃/約 -40 ℃ |
付属品 | 仕切りパーツ×10、持ち手置き×1、ストッパー×2 |
対応サイズ | 約 18~30cmまでの鍋(鍋蓋)、フライパン |

伸縮できて、シンク下のスペースに合わせてぴったりフィットしてくれるtower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」。
これならフライパンやお鍋、蓋を立てて収納できます。
フライパンが取り出しやすい持ち手もついています。
お鍋やフライパンのサイズに合わせて、仕切りパーツの位置を3cmごとに調整できます。
蓋の取っ手を引っ掛けて収納することもできます。
さらに、滑り止めもついているので、引き出しの開閉時に滑りにくいです。
フライパンやお鍋の出し入れがスムーズになって、家事の効率もアップ。
プチストレスから解放され、とても快適になりました。
立てて収納できる!tower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」まとめ
いかがでしたか?
今回は、立てて収納できる!tower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」についてご紹介しました。
フライパンやお鍋、蓋を立てる収納に、人気商品のtower「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」をぜひ試してみてください。

買ってよかった人気のキッチン用品・おすすめ10選は、以下の記事にまとめていますのでご覧ください。
