2021年6月– date –
-
ヨコミネ式の保育園・幼稚園は怖い?後悔する?選んで失敗?その後は?
我が家の長男はヨコミネ式の幼稚園に年少で入園、次男は2歳児で入園しました。 ヨコミネ式の保育園・幼稚園は厳しくて怖い? ヨコミネ式の保育園・幼稚園を選ぶと後悔・失敗しそう。 私も同じように不安に思っていました。 入園説明会で、この幼稚園は子... -
母子家庭の一日のタイムスケジュールと家事の負担を減らす2つの方法
シングルマザーの一日ってどんな感じ? 毎日、朝から晩まで忙しいよ! 私は母子家庭だったので、仕事に家事に育児に慌ただしく過ごすたくましい母の姿を見て育ちました。 今回は、母子家庭・シングルマザー世帯だった私たちの実際の一日のタイムスケジュー... -
【母子家庭・父子家庭育ち】結婚できる?結婚相手と出会い、結婚するための方法は?
母子家庭・父子家庭育ちの私は結婚できる? 母子家庭・父子家庭育ちだと、結婚できるのか不安になりますよね。 現代では、母子家庭や父子家庭が増えています。 私自身も母子家庭で育ちましたが、結婚できないのではないかと不安に思っていました。 今回は... -
母子家庭・シングルマザー世帯は貧乏?生活費の内訳や学費、将来は?
母子家庭って貧乏なの? 今、増えてきている母子家庭・シングルマザー世帯ですが、母子家庭・シングルマザー世帯といえば、貧困、貧乏、極貧生活、お金がない…多くの方がそのようなイメージを持つと思います。 今回は、母子家庭・シングルマザー世帯で育っ... -
ヨコミネ式のメリットとデメリット。入園までに取り組んだ4つのこと
こんにちは!ヨコミネ式教育法を導入している幼稚園に通う子どもを持つ三兄弟ママです。 ヨコミネ式教育法とは、将来、人間的にも経済的にも自立して生きていくために必要な『学ぶ力』『体の力』『心の力』の3つの力を重視している教育法です。 私が長男... -
2022年最新!ベビーベッド人気ランキング5選!二人目は必要か?
ベビーベッドの選び方がわからない。 人気のベビーベッドを知りたい。 そんな方のために、今回はベビーベッドの選び方と種類、人気のベビーベッド、口コミをご紹介します! 赤ちゃんを寝かせておくためのベビーベッド。寝るときやおむつ替えのときなどにあ... -
生後11ヶ月、まだ歩かない?喋らない?食事やおやつはどうする?
生後11ヶ月ってどんな時期? 生後11ヶ月におすすめのベビーグッズやおもちゃを知りたい! 今回は、生後11ヶ月の成長発達とおすすめグッズをご紹介します。 この記事でわかること 生後11ヶ月の赤ちゃんの様子 生後11ヶ月のお世話のポイント 三兄... -
生後10ヶ月は指差しする?バイバイする?手づかみ食べもできる?
生後10ヶ月ってどんな時期? 生後10ヶ月におすすめのベビーグッズやおもちゃを知りたい! 今回は、生後10ヶ月の成長発達とおすすめグッズをご紹介します。 この記事でわかること 生後10ヶ月の赤ちゃんの様子 生後10ヶ月のお世話のポイント 三兄...
1