
ほめて育てたいけど、ほめるのって難しい…



ずっとほめるのも疲れる…
ほめることは子育てで重要なことですが、ほめ方は難しいし、ずっとほめる続けるのは疲れますよね。
そんなお悩みを解決します。
今回は、本当に子どもに伝わる!前向きになるほめ方をご紹介します。
- 「ほめる」とは
- 年齢別のほめ方
- 子どもが前向きになるほめ方
子どもの褒め方のコツ。本当に伝わる、前向きになる褒め方とは?


「ほめる」とは



すごい!えらい!
赤ちゃん時代は大げさにほめても大丈夫なのですが、子どもの年齢が進んでくると、気持ちのこもっていない「すごい」「えらい」という言葉は伝わりません。
子どもが頑張る姿に感動した気持ちや感謝の気持ちを「うれしい」「ありがとう」と素直に言葉にすると子どもの心に伝わります。
成長とともに変わるほめ方
赤ちゃん時代は目に見える成長が著しく、「笑った!」「立った!」「歩いた!」など素直な喜びを伝えることが多いですよね。
1・2歳になってくると目に見えない内面の成長が著しくなるので、ほめることが少なくなりがちです。
日々の小さな心の成長を感じたときには、喜び、気持ちを伝えましょう。
0・1歳代
大げさにほめてOKです。子どもがほめられて嬉しいという感情を学びます。
ほめるときは拍手したり、笑顔で喜び、嬉しい気持ちを伝えましょう。
2・3歳代
表情をだんだん読み取れるようになる年齢なので、大げさなほめ方だと伝わらないこともあります。
ほめるときは「できたね」などできたことへの理解や感謝の気持ちを伝えます。



一人でお着替えできたね。
身のまわりのことへのチャレンジに注目して、失敗したとしても意欲を褒めてあげましょう。



野菜を食べようとしてえらいね。
子どもができることを見極めながら、生活習慣の自立をサポートするほめ方ができるといいですね。
4・5歳代
複雑な感情がわかるようになってくると、適当にほめても気持ちが伝わらなかったり、勘ぐるようになります。
できたことを具体的にほめてあげたり、「いつもありがとう」と伝えるといいでしょう。
子どもが前向きになるほめ方
子どもが自分から前向きになるようなほめ方は、以下のとおりです。
子どもが前向きになるほめ方のポイント
- 日常をほめる
- 経過をほめる
それでは、一つずつ解説していきます。
日常をほめる
子どもは特別なことよりも、毎日やっていることをほめられるのが嬉しいです。
毎日の小さながんばりに対する言葉をかけることで前向きに育っていくでしょう。
Q.起床時のほめ方は?
A.一人でがんばって起きたね、うれしいよ。元気におはようと言えたね。など
Q.食事中のほめ方は?
A.苦手なのにひと口食べられたね。座って食べてかっこいいね。野菜もがんばって食べたね。など
Q.歯みがきのほめ方は?
A.きれいに磨けているね。など
Q.着替えのほめ方は?
A.ズボンはけたね!ママは助かるよ!
Q.トイレのほめ方は?
A.前より我慢できたね。トイレ行きたいって言えたね。など
Q.片づけのほめ方は?
A.きれいになって気持ちいいね。絵本を本棚に戻せたね。など
経過をほめる
目の前に結果だけではなく、がんばっている経過にも注目して言葉をかけましょう。
結果だけではなく経過をほめることで、子どもは自分を見てくれていると思い、前向きに進んでいけるはずです。



ほめるときは子どもにふれたほうがいいの?



離れた場所にいても子どもを見て言葉をかければきちんと伝わります。



大切なのは心から喜んで声をかけることです。
子どもの褒め方のコツ。本当に伝わる、前向きになる褒め方とは?まとめ
いかがでしたか?今回は、本当に子どもに伝わる!前向きになるほめ方をご紹介しました。
子どもに気持ちを伝えるのは難しいですが、日常の中でプラスの言葉かけを少しずつ増やしていきましょう。
大人同士でも「ありがとう」「うれしい」とプラスの言葉かけをしましょう。
子どもが前向きになるほめ方
- 日常をほめる
- 経過をほめる



妊娠中の方や子育て中の方必見!こどもちゃれんじの資料請求で全員無料プレゼントキャンペーン実施中です。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください!


こどもちゃれんじのレビューは以下の記事にまとめています。





こどもちゃれんじもおすすめ!


- 専門家監修の発達に合った遊びだから、自分からやりたくなる
- 幼児期に身につけたい幅広いテーマで偏りなく興味を伸ばせる
- ステップアップするカリキュラムだから、できたという自信を持てる
- セット教材だからしっかり力がつく
- 独自の厳しい安全基準で検査しているから安心して与えられる



年齢・発達にあわせた知育教材が届き、楽しく成長できます。









教材は兄弟も使えるし、受講してよかった!
\ 無料資料請求・ご入会はこちら /