
入園・進級前は不安。
入園・進級前は、子どもが集団にうまくなじめるかな?できないことばかりで心配なことがたくさん…と不安になりますよね。
今回は、入園・進級前に悩んでいる方のために入園・進級前のお悩みを解決!おうちでできる入園準備をご紹介します。
- 入園・進級前の不安を解消
- おうちでできる入園準備
入園・進級前の不安を解消したい


入園・進級前の不安やお悩みで多いものは以下のとおりです。
- お友達と仲良くできるか
- 登園時のイヤイヤ
- 生活習慣
一つずつ、解説していきます。
お友達と仲良くできるか
先生は子ども一人一人の様子を見守りながら、少しずつお友達との関係を作れるように働きかけていきます。
子どもはいろいろな気持ちを経験することで心が育ちます。
Q.一人で遊んでばかりで心配です。
A.ひとり遊びはやがてお友達と遊べるようになるための大事な過程です。
Q.お友達とのトラブルが増えました。
A.成長の過程で必要なことで、集団遊びができるようになってきた証拠です。
Q.初めての集団生活で、順番を守れますか?
A.年少の秋頃から少しずつ身についてきます。
登園時のイヤイヤ
登園しぶりは自然なことなので、心配しないでください。
おうちの方が先生を信頼して笑顔で送り出すことで、子どもたちにも安心感が伝わります。
初めは泣いていても、少しずつ慣れていくので心配しすぎないようにしましょう。
生活習慣
「自分でやりたい!」という意欲はあるものの、まだひとりではうまくできないこともありますね。
入園・進級前に練習しておくとよいことは以下のとおりです。
- お箸の練習
- 自分のものを管理すること
- オムツはずれ


入園前に自宅で身につけておきたい
集団生活に入る前に、自宅で身につけておきたいことをご紹介します。
- 食事・着替え・排泄などの生活習慣
- 自分の気持ちを伝えられるようにする
- ひらがなや数字に興味を持たせる
一つずつ、解説していきます。
食事・着替え・排泄などの生活習慣を身につける
3歳頃から身の回りのことができるようになります。
自分の力でできることで、自信をもって園生活を送れます。
4歳頃までに以下のことができるように少しずつ練習しましょう。
- 食事:30~40分で食べ終えられる。食事中に席を立たない。
- 着替え:ほぼ一人で脱ぎ着し、脱いだ服をたためる。
- 排泄:昼間はオムツなしで過ごせる。



焦らず、子どものペースで大丈夫です。先生たちもサポートしてくれます!


自分の気持ちを伝えられるようにする
困ったことがあったときに我慢するのはつらいものです。
少しずつ、子どもが気持ちを言葉に表せるように促してみましょう。



泣かないで言ってごらん。



嫌だったの?じゃあそう言えるといいね。
ひらがなや数字に興味を持たせる
ものを数えようとしていたり。文字に興味を持ち始めている様子はありませんか?
芽生え始めた興味を高めることが覚えることに繋がります。
- ひらがな:看板や標識などひらがなを見つけたら一緒に読んでみましょう。
- 数字:お決まりの時間になったら時計を一緒に見てみましょう。
便利な入園準備グッズ


ひらがな・漢字・ローマ字のアイロン不要の油性スタンプ台つきのお名前スタンプセットです。
お名前スタンプがあると、名前つけがとても楽になりますね。
保育園・幼稚園はもちろん、小学生になっても長く使えます。


100均でもできる入園準備


100円ショップで揃う入園準備グッズは以下のとおりです。
- ワッペン(アップリケ)
- ネームタグ
- ひらがなワッペン
- お名前スタンプ
- 手芸用品
- 上履き袋
- 巾着袋
- ハンドタオル
入園前の不安を解消したい!100均で揃う入園準備グッズもご紹介!まとめ
いかがでしたか?今回は、入園前の不安を解消したい!100均で揃う入園準備グッズをご紹介しました。
子どものペースに合わせて、焦らず、少しでも準備をしておきましょう。
少しでもお悩みが解決して、入園・進級を迎えられますように。



妊娠中の方や子育て中の方必見!こどもちゃれんじの資料請求で全員無料プレゼントキャンペーン実施中です。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください!


こどもちゃれんじのレビューは以下の記事にまとめています。





こどもちゃれんじもおすすめ!


- 専門家監修の発達に合った遊びだから、自分からやりたくなる
- 幼児期に身につけたい幅広いテーマで偏りなく興味を伸ばせる
- ステップアップするカリキュラムだから、できたという自信を持てる
- セット教材だからしっかり力がつく
- 独自の厳しい安全基準で検査しているから安心して与えられる



年齢・発達にあわせた知育教材が届き、楽しく成長できます。









教材は兄弟も使えるし、受講してよかった!
\ 無料資料請求・ご入会はこちら /