
ベビーカー、どれを選んだらいいかわからない。



ベビーカーはいらない?
そんな方のために、今回は赤ちゃんとのお出かけに欠かせないベビーカーの種類や選び方、人気のベビーカー、口コミ、ベビーカーの必要性についてご紹介します!
- A型ベビーカーとB型ベビーカーの違い
- ベビーカーの選び方
- 人気のベビーカー
- ベビーカーの必要性
ベビーカーの種類


ベビーカーの種類は大きく分けて以下のものがあります。
- A型ベビーカー
- B型ベビーカー
それぞれ、ご紹介していきます。
A型ベビーカー
対象年齢は生後1ヶ月から。リクライニング150°以上で寝かせた状態でも使えるベビーカーです。
メリットとデメリットは以下のとおりです。
メリットは、
- 月齢の低い時期から使える
- 機能性・安全性に優れ、赤ちゃんの身体を守ってくれる
- 両対面式のものが多い
デメリットは、
- サイズが大きく、重いものが多い
- 価格が高い
B型ベビーカー
対象年齢は生後7ヶ月から。リクライニング機能はなくてもよく、座った状態で使うベビーカーです。
メリットとデメリットは以下のとおりです。
メリットは、
- 軽くて持ち運びやすい
- 操作性がある
- 価格が安い
デメリットは、
- 生後7ヶ月まで使えない
- リクライニングが浅い
ベビーカーの選び方
ベビーカーの選び方は以下のとおりです。
- 車輪のストッパーはしっかりかかるか?
- 地面からの振動を和らげる構造になっているか?
- 赤ちゃんにとって乗り心地は良さそうか?
- 開閉の操作はしやすいか?
- ハンドルの高さは大丈夫か?
- 股ベルトのバックルはしっかり止まるか?
- SGマークはついているか?
※SGマークとはSafetyGoods安全な製品の略でその製品が(財)製品安全協会の検査をうけて認定されたことを示すマーク。
おすすめ人気ランキング5選
ここからは、ベビーカーの種類や選び方のポイントを踏まえて、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。
1位 Joie(ジョイー)三輪ベビーカー
- 簡単2秒で折りたたみ
- ワンステップで両輪のタイヤにブレーキがかかる
- 安心安全の5点式シートベルト
- お子様の安全を守る前ガード付き
- 大容量の収納かご
- 専用のレインカバー付き
対象年齢:生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月頃)まで
重量:9.3kg



最近、街でよく見かけるベビーカー!
Joie(ジョイー)三輪ベビーカーの口コミをご紹介します。
コスパ最高。
クオリティが良い。
これほど満足したベビーカーはない。


2位 Aprica(アップリカ)カルーンエアー
- 軽量で持ち運びラクラク
- 振動をやわらげる
- 温度上昇を防ぐ
- 出し入れしやすい大きなバスケットを装備
- 3年間無料保証
- 通気性が高い素材を使用
- 折りたたみがラク、スリムに自立
- 紫外線99%カット、はっ水加工
- ハイシート52cmで熱・ホコリから遠ざける
- ダブルタイヤで安定走行
対象年齢:生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月頃)まで
重量:3.9kg



我が家もアップリカのベビーカー使ってたよ!
Aprica(アップリカ)カルーンエアーの口コミをご紹介します。
とにかく軽い。
軽いが、安定感はある。
さっと折りたためたり、広げることができるの助かる。
3位 Combi(コンビ)メチャカル
- 街中の狭い道でかるがる小回り
- 階段でかるがる持ち運び
- 座面や車輪で振動を軽減する振動レスシステムを搭載
- 乗りごこちが良く、座面は洗えて清潔
- ダブルのタイヤとサスペンションが足元から振動をカット
- ハイシート55cmで熱・ホコリから遠ざける
- エアスルー構造
対象年齢:生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月頃)まで
重量:4.8kg
Combi(コンビ)メチャカルの口コミをご紹介します。
軽い。
操作しやすい。
日除けがしっかりしている。
かごが大きいので、たくさん荷物が入る。
クッション性も良い。
女性一人でも片手で持てる軽さです。


4位 cybex(サイベックス)メリオ
- 両対面式シート
- ハンドルのぐらつきや、フレームの軋みはほとんどない
- 対面時・背面時どちらのシートポジションでも折りたたみ可能
- リクライニング角度は107°
- 全面メッシュ素材を採用
- 抜群の通気性
- 日光や紫外線からお子様を守る(UPF50+)
- お子様のご様子を確認できる2つのビューイングウィンドウ付き
対象年齢:生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月頃)まで
重量:5.8kg
cybex(サイベックス)メリオの口コミをご紹介します。
重くない。
走行性も良い。
折りたためて持ち運びも楽。


5位 cybex(サイベックス)リベル
- 安定した走行
- 簡単な操作
- 2アクションでウルトラコンパクトサイズに
- コンパクトでありながらも妥協のない機能と安定感
- リクライニング⾓度は約110°〜130°
対象年齢:生後6ヶ月から4歳頃まで
重量:5.9kg
cybex(サイベックス)リベルの口コミをご紹介します。
軽くて、機能性も高くて感動。
ベビーカー嫌いな子どもも乗ってくれる。
片手でもスイスイ進む。
段差もするっとのぼれる。


ベビーカーはいらない?卒業はいつ?
子どもがベビーカーに乗る期間は短いので、必要ないのでは?と感じる方も多いです。
短い期間とはいえ、2~3歳まではベビーカーを使っているご家庭が多い印象です。
我が家の長男は1歳7ヶ月まで、次男は2歳0ヶ月まで、三男は2歳半でベビーカーを卒業しましたが、我が家にとってベビーカーはなくてはならないものでした。
ベビーカー人気ランキング5選!どれがいい?いらない?卒業はいつ?まとめ
いかがでしたか?今回はベビーカーの種類や選び方、人気のベビーカー、口コミ、ベビーカーの必要性についてご紹介しました。
我が家ではA型ベビーカーを購入してから長く使用していたため、B型ベビーカーは購入しませんでした。
それぞれのライフスタイルや目的に合ったベビーカーを探しましょう!



妊娠中の方や子育て中の方必見!こどもちゃれんじの資料請求で全員無料プレゼントキャンペーン実施中です。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください!


こどもちゃれんじのレビューは以下の記事にまとめています。

