
3歳ってどんな時期?



3歳児の接し方は?
今回は、3歳児の成長発達と接し方のポイント、おすすめグッズをご紹介します。
- 3歳の幼児の様子
- 3歳児の接し方のポイント
- 三兄弟ママが買ってよかった3歳児のおすすめの育児グッズ・おもちゃ
3歳児の心と体の発達


3歳児の成長発達は以下のとおりです。
- 経験を言葉で伝える
- 質問に答えることができ始める
- 「ボク」「ワタシ」を認識し、表現する
- 自己主張と他者受容が共存
- 友達と貸し借り、順番、交代ができるようになる
- チャレンジ精神旺盛で自信に満ちあふれている
- 感情的になったり攻撃的になったりする
- ボタン・スナップを留める
- 衣服の前後、表裏がわかる
- ケンケンができる
- はさみを使うことができる
- 人の顔や頭足人を書く
- 脳の重さは成人の約80%になる
- 臓器が大きくなり、機能も増大する
- 成長ホルモンの働きが強くなる
3歳児の接し方のポイント
3歳児は、運動機能も発達し、1人でできることが増えてきます。
また、2歳児の「イヤイヤ期」がさらにパワーアップし、「第一次反抗期」を迎えます。
- やりたい!という気持ちを大切にしてあげる
- 嫌だという気持ちを受け止めてあげる
- 反抗期も成長の過程と受け入れる
3歳児に買ってよかった育児グッズ・おもちゃ
3歳児に買ってよかったものをご紹介します。
ひとつずつ、ご紹介していきます。
タカラトミー トミカ


男の子に大人気のトミカ。長男はもうすぐ6歳ですが、まだトミカで遊んでいます。次男は4歳、三男は2歳まだまだ活躍しそうです。遊びすぎてボロボロです…笑


タカラトミー プラレール


こちらも男の子に大人気のプラレール。長男はもうすぐ6歳ですが、まだプラレールで遊んでいます。次男は4歳、三男は2歳まだまだ活躍しそうです。こちらも遊びすぎてボロボロです…笑


マグフォーマー


知育玩具をお探しの方におすすめしたいのは、マグフォーマー。大人も楽しめるマグネットタイプのおもちゃです!
- 創造力を育てる知育玩具
- 図形学習で求められる感覚を育てる
- 頭の中で図形をイメージできる能力を育てる


トランポリン


- 子どもの運動能力向上に
- 大人も楽しめる
- 手軽に有酸素運動
- 組み立ては簡単
- 折りたたみができて収納しやすい



5分飛び跳ねると1kmのジョギングと同じ運動量なんだって!
プレミアム おりたたみロングスロープ キッズパーク


- 三段ジム、ブランコ、滑り台、鉄棒の1台4役
- 折りたたみできる
- 滑り台と鉄棒は2段階調整可能



雨の日でもおうちで遊べるね!
イケア おままごとキッチン


男の子も女の子も大好きなおままごとに。イケアのおままごとキッチンがおすすめです!
- スイッチでコンロのライトを点灯・消灯できる
- 子どもの成長に合わせて脚の長さを3段階に調節できる



組み立ては簡単にできたよ。


おままごとセット
キャンドゥに木製のおままごとセットが販売されています。100均なのにクオリティ最高。しかも可愛いですね!
Amazonや楽天、Yahooショッピングで人気なのはウッディプッディ。





無垢の木でできている、マグネット式のおままごとセット。
鉄棒





折りたたみ式で便利な室内用鉄棒です!
マット


- 多目的に使える
- コンパクトに折りたたみ可能
- 安全・耐久性に優れた素材
ストレッチ、トレーニング、筋トレ、体操、腹筋、ヨガ、エクササイズなど多くの用途で使えます。防音対策にも。



子どもが体操が好きなので。
自転車


バスケットや泥除けなど、好みに合わせて本当に必要なものを追加して組み合わせることができるあさひ イノベーションファクトリー キッズ。



3歳後半から補助輪付きの自転車に乗りました!



可愛いデザイン♡
3歳児はイヤイヤ期がパワーアップして第一次反抗期へ。接し方は?まとめ
今回は、3歳児の成長発達と接し方のポイント、おすすめグッズをご紹介しました。
3歳児は、運動機能も発達し、1人でできることが増えます。
「第一次反抗期」を迎える3歳児の接し方のポイントは以下のとおりです。
- やりたい!という気持ちを大切にしてあげる
- 嫌だという気持ちを受け止めてあげる
- 反抗期も成長の過程と受け入れる
3歳児のおすすめグッズは以下のとおりです。



妊娠中の方や子育て中の方必見!こどもちゃれんじの資料請求で全員無料プレゼントキャンペーン実施中です。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください!


こどもちゃれんじのレビューは以下の記事にまとめています。





こどもちゃれんじもおすすめ!






- 専門家監修の発達に合った遊びだから、自分からやりたくなる
- 幼児期に身につけたい幅広いテーマで偏りなく興味を伸ばせる
- ステップアップするカリキュラムだから、できたという自信を持てる
- セット教材だからしっかり力がつく
- 独自の厳しい安全基準で検査しているから安心して与えられる



年齢・発達にあわせた知育教材が届き、楽しく成長できます。



教材は兄弟も使えるし、受講してよかった!
\ 無料資料請求・ご入会はこちら /
ご参考までに、3歳の我が家の三兄弟の成長記録を以下に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
長男の成長記録
- イヤイヤ期から反抗期へ
- 質問に答えることができる



反抗期を迎えました。
身長:89.9cm 体重:13.8㎏
聴力検査で要観察でしたが、精密検査で問題なし。
次男の成長記録
- イヤイヤ期から反抗期へ
- 質問に答えることができる
- ごめんなさいが言える



同じく、反抗期を迎えました。
身長:93.5cm 体重:14.1㎏

